[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
警備員指導教育責任者によるコラム。警備業界資料。防犯・防災に関する資料。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今更ですが、
ホームページ「警備員の道」に機械警備業務管理者に関するページを作成しました。
機械警備業務管理者資格の法律上の扱いとしては、
警備員指導教責任者と並び、警備業法に直接明記された2大資格です。
施設警備業務1級・2級検定等の各種警備員検定は、
国家資格ですが「警備員等の検定に関する規則」によって定められ
警備業法に直接明記された資格ではありません。
しかしながら、その法律上の重要性に対して実態として需要が少なく、
平成17年の大幅な警備業法改正においても、
唯一資格内容の変更がなされなかった特異な資格でもあります。
資格制度については、
警備員資格検定 > 機械警備業務管理者資格
https://keibiin.net/sikaku-kikai.html
職務内容や実態については、
警備員資格検定 > 機械警備業務管理者資格 > 機械警備業務管理者
https://keibiin.net/sikaku-kikai2.html
平成23年4月より、
消防・防災関係資格の講習受講料、交付手数料等が見直され値下げとなります。
<値下げ対象となる消防資格>
・消防設備点検資格者講習
講習受講料A 33,000円 → 31,000円
講習受講料B 33,000円 → 29,000円
再考査受講料 3,300円変更なし
免状交付手数料 3,000円 → 1,800円
再講習受講料 8,500円 → 8,000円
免状更新手数料 1,600円 → 1,500円
・防火対象物点検資格者講習
講習受講料A 45,000円 → 37,000円
講習受講料B 45,000円 → 35,000円
講習受講料C 45,000円 → 30,000円
再考査受講料 3,300円変更なし
免状交付手数料 3,000円 → 1,800円
再講習受講料 8,500円 → 8,000円
免状更新手数料 1,600円 → 1,500円
・自衛消防業務講習
新規講習受講料A 40,000円 → 37,000円
新規講習受講料B 40,000円 → 35,000円
追加講習受講料 10,000円変更なし
再講習受講料 25,000円 → 21,000円
<値下げ対象となる防災資格>
・防災管理点検資格者講習
講習受講料A 22,000円 → 18,000円
講習受講料B 22,000円 → 17,000円
再考査受講料 3,300円変更なし
免状交付手数料 3,000円 → 1,800円
再講習受講料 8,500円 → 7,000円
免状更新手数料 1,600円 → 1,500円
消防関係資格は、予てより消防庁の天下りよる利権の温床であることは公然の事実でした。
このため、類似する資格が多くありながらそれぞれ別扱いであることに大きな問題がありました。
今回の見直しは、民主党の事業仕分けによるもです。
せっかくの資格制度。
よりクリーンに。
より意味ある物としての、事業運用を期待したいですね。
民主党の事業仕分けについて酷評も多いです。
まだまだ十分な効果ではありませんが、大きな一歩となったかも・・・ですね。
警備のセキュリティプランナー資格と同時に設けられた警備の新資格制度。
セキュリティコンサルタント。
プランナーの上位資格に位置づけられるという情報の他は、あまり情報がなく今日に至っています。
現在のところ、
防犯だけでなく、防災等の含めた内容で教本作成が進んでいます。
教本の完成は、平成23年度初旬。
講習開始は、平成23年度の半ばを目指し、準備が進められています。
内容のイメージとしては、プランナー資格+防災士ですかね?
資格名称がコンサルトですので、コンサルタントの手法も取り込むのかな?
ついでに、
セキュリティ・プランナーの平成23年度の動きですが、資格制度が開始され半年が経過しました。
現在の迄、資格の運用状況を纏めると、
第1回 大阪府 平成22年6月 124名受講 85名合格
第2回 ふじの 平成22年6月 116名受講 83名合格
第3回 愛知県 平成22年12月 89名受講 64名合格
第4回 ふじの 平成23年1月 114名受講予定
第5回 大阪府 平成23年3月 120名受講予定
各回の受講申込が初回・2回が定員の6倍以上。
3~5回が約4倍と非常に多い受講申込がありました。
これを受け、できる限り多くの受講者が受講できるように平成23年度では開催回の検討。
並びに、全国からの受講希望があったことを考慮し、開催地の検討を行う方向で調整に入っています。
新年度では、新たな開催地での実施に期待が持てそうです。
なお、極めて個人的に感想ですが、意外に受講希望者が多いことに驚きです。
前記事:セキュリティ・プランナーの教本を購入
http://keibi.ky-3.net/Entry/32/
平成24年5月12日追記
セキュリティコンサルタント第1回の試験が実施されたことにより、ホームページに詳細を掲載しました。
警備員資格検定 > セキュリティコンサルタント
https://keibiin.net/sikaku-sc.html
最近はブログ「警備員日記」の更新ばかり。
今年になり、ようやく初のホームページ更新を行いました。
内容は、警備員の検定資格。警備員指導教育責任者。機械警備管理者資格の交付状況です。
数値は警察庁発表のものです。
現時点で、平成21年末の数字が最新のものとなっています。
平成22年度は、検定資格の認知度も増したことから、新規取得者も多くかなり数字が増えているのでしょうね。
平成22年末の資格者数は、例年通りであれば6月頃の発表されると思います。
詳細は、
警備員の道>警備員の検定等資格者数
https://keibiin.net/sikaku-ninzu.html